export LANG=en_US 一時的に英語の環境にする場合 export LANG=ja_JP 日本語文字セットがEUCになる nfs をマウントする場合 mkdir /home2 mount -t nfs 192.168.1.7:/home/data /home2 rpm −qa | grep samba で確認。 HDDの追加について rootにて fdisk −l にて確認 fdisk /dev/hdb mke2fs /dev/hdb1 tune2fs −j /dev/hdb1 (ext3) mkdir /mnt/tmp mount −t ext3 /dev/hdb1 /mnt/tmp cp −a /home/* /mnt/tmp cd /home 隠しファイルがカレントにある場合は、 ebackup.sh /mnt/tmp これを使うとよい。 mv /home /home_bak mkdir /home vi /etc/fstab を編集する。 /dev/hdb1 /home ext3 defaults 1 2 shutdown −r now で再起動。 df −T で確認。 NTFSのマウント mkdir /mnt/ntfs chmod 755 /mnt/ntfs mount -t ntfs /dev/hda6 /mnt/ntfs kinoppix ntfs の書き込みの例 mount -t ntfs-3g -o force /dev/sda1 /media/hdd umount /media/hdd mount -o remount,ro / mount -o remount,rw / e2fsck -f /dev/hda1 e2fsck -y /dev/hda1 シングルユーザモード linux 1 fsck /dev/hdb1 fsck -aC /dev/hdb1 fsck /dev/hda2 fsck -a /dev/hda2 フロッピーのformat 、 マウント fdformat /dev/fd0 mkfs −t vfat /dev/fd0 mount −t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy mount −t msdos /dev/fd0 /mnt/floppy mount −t iso9660 −r /dev/cdrom /mnt/cdrom -------------------------------------------------------------------------- IPアドレスについて・・・ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 vi /etc/resolv.conf ( dns ) vi /etc/sysconfig/network ( gateway ) もしくは netconfig /sbin/ifdown eth0 /sbin/ifup eth0 /etc/rc.d/init.d/network restart hostname で名前表示 vi /etc/sysconfig/network で変更 -------------------------------------------------------------------------- Windows Xp Win98 ipconfig /all winipcfg ipconfig /release ipconfig /renew < KNOPPIX > 1: USBメモリの場合 右クリック → 動作 → Change read/write Mode → 左クリック 2: LAN接続の場合 スタート → KNOPPIX → Network/Internet → ネットワークカードの設定 スタート → KNOPPIX → Services → Start Samba Server 3: Windowsの設定 ログインユーザー名 knoppix ワークグループ名 WORKGROUP -------------------------------------------------------------------------- vi エディタについて Escキーでコマンドモードになる。 a で挿入モード :q! で保存せず終了 :wq で保存して終了 :w[ファイル名] 指定したファイル名で保存 :r[ファイル名] 現在のカーソル場所にファイルを読み込む yy で1行コピー p でその次の行に貼り付け V から y までの複数行コピー p でその次の行に貼り付け x で1文字削除 dd で1行削除 V から x まで複数行削除 /[文字列] 検索 ?[文字列] 前方へ検索 n 検索を後方へ繰り返す N 検索を前方へ繰り返す